人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オレのRS メンテナンス&モディファイ

書きやすい溜まってるネタから放出します(笑)

最近でもルーテシアRS関係でもよくお問い合わせ受けるのですが
クリオ2RSはサイズ感がちょうどいいのでごくごく一部の方に支持されておりますw

さて、時系列にささッといきますよ~。
2013.2ごろから(爆)
まずはO2センサーネタ。
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17273680.jpg

上流側のO2センサー。
現在のクルマのほとんどは、上流・下流と2つのO2センサーがあり
主に上流側がお仕事たくさんしてます(^^)
10万キロオーバーなので消耗品と考えて交換します。




っと、その前にセンサーデータをモニターしてみました♪

冷感時から心電図みたいなデータをモニターします。(水温も見てくださいね)
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_1732348.jpg

おっと、早くも動き出したかなぁ?


あれ?
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17335925.jpg



”ピィー”
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17344672.jpg



水温50℃あたりからやっと動き出したかと思えば・・・
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17374860.jpg



ヲイヲイ、水温80℃って完全暖気でっせ(^^;
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17393990.jpg

すでにアイドリングで15分ほど経過。。。


おぉッ
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17421814.jpg



あれッ???
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17433715.jpg



ウムムムムッ
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17442889.jpg




オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17453166.jpg

オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17455984.jpg

あぁ~やっと動き出しました(^^;

ここまでで約20分かかってます。
最近のO2センサーはヒーター付が多いのですが
無論「オレのRS」もヒーター付です。
このヒーターとは、
エンジン始動後素早くセンサーに仕事をさせるためのモノ。

以下O2センサーとは。
O2センサは排気ガス中の酸素濃度を検出し、電気信号として出力するセンサである。 ジルコニア式O2センサは画像のように試験管状のジルコニア素子の表面に起電力の増幅作用をする白金をコーティングしたもので内面に大気を導入し、外面は高温の排気ガス中にさらされる。 ジルコニア素子は、高温で内外面の酸素濃度の差が大きいと起電力を発生する性質がある。 この起電力は理論空燃比付近で急変するという特徴を持ち燃料噴射量の増減補正の判断に利用されている。 最近は内部にヒータを組み込んだものが多く使用されている。 O2センサヒータの役目は、暖機途中の空燃比フィードバックの開始を早めることで暖機過程の燃費向上を図ることと、軽負荷時のジルコニア素子の温度が一定になるようにして、O2センサ信号の精度を上げることである。

です(^^;

多分このヒーターが効いていないのでしょうね。
完全断線していればエンジンチェックランプ点灯でテスターにもフォルトが残るんでしょうけど・・・(^^;


で、交換します。
が、今回は意外とすんなり外せたのですが
中にはネジ部が固着していて外れない、
もしくはネジ山ごと取れてしまう(ナメル)ケースもあります。
そうなると大変(^^;


オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_1755252.jpg

オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17555378.jpg

オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_17571419.jpg

新品のネジ部には焼き付き防止グリスが最初から塗ってあります。



以下交換後のデータ。
(一度テスト走行して慣らしてから)


オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_184596.jpg

オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_1812724.jpg

オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_1813451.jpg

オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_18133198.jpg


おぉ~、良いですね(^^)
水温40度くらいから元気に仕事してます♪

O2センサー交換してからアフターファイヤーが少なくなりましたね~。
この後からガソリンにもこだわって、
貝殻もしくはアポロマーク、この2ブランドでのみ燃料を入れるようになって
アフターファイヤーは皆無♪
燃費も2割くらい伸びて
始動性・吹け上がり・レスポンスも良くストレスなくなりました~\(^ ^)/



プラグコードも青いヤツに交換。
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_18222282.jpg





それから、これも付けてみました。
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_18261121.jpg

V-UP16

これは、イグニッションコイルの電源電圧を上げて
ピックアップ及びプラグスパークを強く(ミスファイヤーを防ぐ)してあげようってシロモノ。
乗用車は大体12Vなので、
12Vで動いているIGコイルを16Vで動かしてパワーUP!ってことです。
※クルマ自体がパワーアップするわけではありませんw
オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_18372580.jpg

オレのRS メンテナンス&モディファイ_b0144624_18373592.jpg


ですが、駆動時はノーマルでも14Vくらいで動いているIGコイルですので、
実際15%増しってことですね。
体感できるパーツで満足です~♪
トルク2割増しってとこでしょうか。
(慣れるとわからなくなりますがw)





あ゛ぁ~2ネタだけしか盛り込めなかった・・・(^^;

また近いうちに~070.gif

by french_garage | 2014-11-12 18:45 | オレのRS  

<< ゆく年・くる年 S.B.T メガーヌRS リフレッシュ! >>