ロシアより愛をこめて・・・


シーラカンスみたいなクルマって言われてます(笑)
ヘッドライト上のウィンカーレンズが眉毛に見えて見えてどうしようもありませんwww


こんな☝ブランドです。

Lada Niva(ラーダ・ニーバ)
ロシア語表記は(キリル文字?)
Лада Нива(顔文字みたいw)
そう、今コレ👇で話題(問題?)の国。

マトリョーシカ・・・・・
さらにこんなモノ↓まで!

チェブラーシカ マトリョーシカ(なんか ややこしい・・・)
シンプルな機構、構造にかなり好感がもてるクルマです。
今では見なくなったつりさげ式カーエアコン(クーラー)。

ブロアファンもそうらしいですが、
ラジエターファンの音も異常にデカイw
イモビは装備されているみたいですが
エアバックレス!(エアバックくらいはあっても良いかなぁ)
ABSは付いてるみたいです。
その他ドアミラーを電動で動かしたりとか
オートエアコンとか、オートクルーズとか
コーナーセンサーとか、なんとかモニターとか
ぶつからないなんとかアイとか、アイなんとかとか
キレイな液晶ディスプレイとか、HIDとか、LEDとか
なんとかとか、なんとかとか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とにかく余計なモノ?はなく
「クルマってこれで良いんじゃない?」って・・・ねッ?
余計なモノが無いってことは
現代のクルマに比べて故障個所も少なくて済む(はず?w)。
アマノジャクな私としましては
ヒジョーに好印象なクルマでした~ (^_^)
次回は運転させていただいて
色々感じてみたいです!
(ハマったらどうしようw)
by french_garage | 2014-05-10 20:46 | その他の車たち | Trackback | Comments(4)
インプレ頼みま〜す!

以前、ラダにも触手がうごいたことがありますが、Discovery以上に気を遣わなければならない所がありそうなので(笑)あきらめました。
最近は、英の軽自動車にぞっこんです!
ご無沙汰ですね~♪
設計が古いので逆に安心感があるのは私だけでしょうか?(笑)
Discovery乗りの方たちはオイル漏れが無いと不安になるらしいですよ⁉
「オイルが入ってないんじゃないかッ?」ってwww
160ってヤツですね?、楽しそう~♪
でも英車ってことをお忘れなく~(爆)