グランカングー 1.5dci turbo 編集・追記あり
お世話になったル・パルナスさんのブログで先行発表されて(笑)
「納車おめでとう!」のメールをたくさんいただいており
私事ながら恐縮している次第でございます <(_ _)>
ことの始まりは1年半ほど前から
家族車のT社ミニバンに愛想が尽きていて(爆)
欧州車で7人乗り以上(家族構成により)のスライドドアなクルマを模索しておりました。
最初は九州にも存在しているFiat Dobloが候補にあがって、
「もしかしたら逝けるかなぁ~」でルノー トラフィックもちょい候補に。
そんな中ル・パルナスのshibuyaさんとお話するようになり・・・・・
昨年4月に本国で7人乗りのグランカングーが発表!
ユーザーさんからも「グランカングー出ましたねぇ~」っていくつもメールもらって
その時ル・パルナスのshibuyaさんから入電(笑)
「グランカングー入れるよ~」だって。
一ヶ月ほど悩んだのはボディーカラーと金策だけw(なってったって前払いですからw)
直ぐに注文させていただいて、今年の1月くらいにロールアウト。
2月に本国での登録が終わったという連絡と
ムコウを出航前4月ごろに6枚ほど画像が送られてきました。
それがコレ↓


それまで、注文してることすらすでに忘れかけていて(笑)
みんなから「まだ来ないの~」って言われて「アッそういえば・・・」ってな感じで・・・。
画像もらってもあまり実感わかずで・・・(爆)
さあいよいよ日本に到着して、パルナスさんに入庫したのが6月初旬。
あと問題はガス検ですね~。(ディーゼルなのでちょいと難有)
でもshibuyaさん曰く「一発でいけるかもねぇ」とのこと。
あまり期待をせずに連絡を待っていると、無事に一発OKだったようです♪
直ぐに車庫証明と書類の準備をして
めでたく7月5日(金)に納車していただきました~ \(^ ^)/ バンザーイ
それでは、画像を・・・・・

フロントフェンダーにミラーが無いのはスッキリしますね~。

ちょっと長いです♪

Authentic(オーセンティック)なのでテールランプはこのバージョン。

LHDで6速マニュアル。
ミッションはクリオ(ルーテシア)3RSと同型。

壊れそうなもの?(爆)はイラナイのでマニュアルエアコン。
オーディオはBluetoothにも対応だけど、使い方がイマイチ良くわからんw

クルコン付いててよかった~♪

7座です。
一番後ろはオトナが乗ってもモチロン余裕♪
なんちゃって7人乗りではない(笑)
後ろへアクセスするにはこうやって↓するのかなぁ~(多分)

真ん中のシートを倒すとこんな感じ↓でフラットに。

一番後ろの2座は脱着出来るんですが、メンドクサイので・・・www

フロアマットは別注でやっぱりラバーマット必須 ♪
でもフツウのマットも欲しくて注文(笑)


あんまり必要ないけど、Pack Familleのオプションで付いてきたチャイルドミラー。
とある理由でワイドミラー付けると邪魔だったので、外しちゃいました(笑)

Pack Familleを選んだ理由はコレ↓

リヤのアッパー収納BOX。
収納力はあまり無さそう・・・要らなかったかな~w

ひとつ残念なのは、スライドドアのガラスはパカパカ(笑)
これは旧カングー1と同じですね~。
トランクにマジックテープで固定のコレ↓


ただのパンク修理キットでした。。。
注文時はベース車両にコンフォートパックの組み合わせ。
あとオプションでお願いしたのは、
・オーディオ
・皮巻きステアリング(あとで付けると高価なので(汗))
・フロントフォグランプ
・パックファミリー
あ、電動格納ミラーではないな・・・・いらないけどw
なので、サイドエアバックもESPも付いてませ~ん♪
※以下編集・追記分です。
当時のパルナスさんの記事はコチラ。
ル・パルナスさんのお話しではすでにこのPh1顔のグランカングーは入手不可(困難?)だそうです。。。
本国ではすでにマイナーチェンジ顔がデリバリーされていて
詳しい価格や情報はコチラです。
マイチェン顔↓、しばらくすると慣れるのかなぁ~?


エンジンルーム。
1.5dci turbo


なんか見慣れないモノついてるなぁ~・・・
最新ディーゼル勉強しなくっちゃだわwww
先日100kmほど乗ったインプレ。
エンジン、ミッションはまだ角が取れてなくてぎこちない感じ。
操作系もまだまだ固さが残ってます。
ただ、乗り心地はロングホイールベースだからかふんわりしてます。
(すでに当たりがついた感じ)
エンジンはターボが効くと(2000rpm弱くらいから?)1.6tの図体をぐいぐい引っ張ってくれて、
1500ccっていうのは忘れます(笑)
ただ、ターボが効く前のトルクは若干細いかなぁ~。
大雨、渋滞の福岡市内を走って平均燃費は今のところ7.2L/100km。
「オレのカングー」の記事、
モディファイ以外の壊れちゃった記事があまり無いことを願います (人´∀`*)お・ね・が・い
いつもは工場に置いてないかも?
しばらく週末くらいは乗ってきます。
グランカングーお目当ての方はアポとって下さ~い。
このたびは株式会社ル・パルナスの渋谷様はじめ皆様大変お世話になりました。
今後ともオモシロイクルマ、楽しいクルマ、
そして、あきらめきれない方々の為にご尽力くださいますようお願いいたします。
私も微力ながらお力添えできればと思っております。
敬具
by french_garage | 2013-07-07 19:24 | オレのカングー | Trackback(4) | Comments(24)

夏真っ盛りの3連休初日。 グランカングーがめでたく納車されたとのことだったので拝見させていただきました〜。 な、長い(^^; タイヤのメーカーがコンチなのはいいとして、銘柄は見たことのないもの。VancoContact (?_?) せっかくデカングーでお伺いしましたので並べ...... more

先日納車されたオレのカングー。 すでに本国ではフェイスリフトをうけてフェーズ2になりこんな顔↓になってます。 この顔がお気に召す方はモチロン新車で購入可能! 詳しくはコチラで。 が、しかし やっぱりちょっとファニーなお顔が好きな方に吉報! ヨーロッパの中古車ではあるようですが 状態の良いPh1のグランカングーが見つかったようです! コレ↓ と、コレ↓ ...... more

グランカングー 1.5dci turbo 編集・追記あり : 「French」はじめました。福岡でルノーがたくさん!... more

やっぱしキノコミラーなしはすっきりですね!!

来週の土曜日は置いてありますか?
あれば、並べに行きます(笑)
ありがとうございます
キノコミラーって言うんですね(笑)
逆にディーラー車っぽくするのもありかなぁ~w
13日?20日?
21日は「アナタのRS」でしたよね~。

21日はルーでお伺いします〜。

あらためて恰好良いですね、グランカングー!
また『白』ってところが働くクルマっぽくていい感じ。
ところで、SBT仕様のこのグラン!検査などひっくるめていかほどでお乗りになれるのかしら?
ささるクルマなもので...すみません!
13日了解です!
ただ、早めにお越しいただいたほうが助かります。。。
その日は夕方からちょっと寝ます(爆)
いつもおいしそうなブログにお腹いっぱいです(笑)
実は働くクルマを狙ったわけではないんです。。。
実車見れないと解かりづらいので
無難な白です(笑)
先ほど編集・追記しました。
私が注文した時は当時のパルナスさんのブログを見て下さい。
それにオプションでプラス20マソです。
今現在だとカングーとしては買えないかも・・・。
アベのなんちゃらで変なことになってますからねぇ~(泣)
あ、でも今だとエスパスが狙い目だなんてお話されてました。
情報あれば告知します。

トリコ楽しみにしてます!(^^)
先ほどはどーもでした~♪
話しそびれましたが、
実はこのグランカングー、すでに購入予約が入ってます(3年後?)
LHDのマニュアルしか乗れなくなった奥様が大変お気に入りだとか・・・。
せめて5年は置いときたいなぁ~(涙)
あきらめきれないクルマ、
何もクルマを買うことだけではありませんよねぇ。
大事に維持してあげること、
それもあきらめきれないクルマだと思います!
トリコ行けたらその時にでも~♪

13日(土)10時ですね、ラジャー!
お気をつけていらして下さい。

すげ〜いいです。期待通りです!
それにしても見れば見るほど白い大きなキャンバスだなぁ・・。
腕が鳴ります(笑)

ウチもその中に入ってますよね!?
多すぎたらくじ引きですよぉ!
いつもお世話になっております<(_ _)>
>大きなキャンバスだなぁ・・。
そうきましたかッ(笑)
そうか~・・・そうでしたね。
これで3件目か・・・・・(泣笑)
それではハンマープライスということで~(爆)

ディーゼル&MT&オーセンティックとは大道をいかれましたね~ さすが師匠。
今度是非拝ませていただきます。
ガス検大丈夫なら、japon も ディーゼル入れてくれりゃいいのにな~。

5年とは言わず長〜く乗ってください。
私もこちらで乗り出してからもうすぐ6年半になります(^^)
同時期でしたね、納車!
まずはディーゼルにかかるガス検費用がどうにかならないと・・・。
ガソリン車並みに安価であればRJも動くかも?
ご無沙汰です!
イヤ、永く乗りたいんですけど
「早くよこせ!」っていう視線を感じながら所有することになりそうです(汗)

返コメ遅くなりました~(^^;
イヤイヤ、私は
RHD・A/T・ガソリンエンジンでも
7座があればそれで良かったんですぅ~♪