人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アーシングの必要なクルマ。

今日の九州、福岡地方は久々の晴天 σ(゚ー^*)



こんな方が遊びにいらしてくれました~ ♪




























アーシングの必要なクルマ。_b0144624_19541093.jpg




”きのやん”改”あかやん”さんです!(爆)




反対側からみると・・・・・↓

















アーシングの必要なクルマ。_b0144624_19554657.jpg



正面からは・・・・・・

















ハズカシクて見せられません(笑)


遠路はるばる、ミカンの国からイチャモン付けにお祝いに \(^ ^)/

来週も来て下さるそうです(謎)
(ありがとうございました~)










え~、
そんなことは置いといてっと、


今回も暑い時期のお話です。。。


BMW E39 525i。



アーシングの必要なクルマ。_b0144624_2072241.jpg





オルタネーターが・・・・・OUT。



エンジンルームの分かりやすいところに取り付けてあるのですが
作業性はイマイチ・・・(汗)。
アーシングの必要なクルマ。_b0144624_20101341.jpg

アーシングの必要なクルマ。_b0144624_20105327.jpg





本来オルタネーターなんて
そう悪くなるものではないので(アタリ、ハズレはあるかもしれませんが・・・)
やはり、なにか負担になっていることがあるのでしょう。



特にメルセデスやBMWなどのD車は
バッテリーがトランクルームなど離れた場所に取り付けてあります。

そうなると、主に電気を使ったり、発電している場所(エンジンルームなど)から
とおーくはなれたところにバッテリーがあるわけですね~。

メインのアース線(バッテリーのマイナスから出ている線)は
バッテリーのすぐ近く(トランクルーム内など)で落と(ボルト止め)してあります。
それで、ボディーやフレームなどをアース線とみなして(ボディーアース)
さまざまな電気回路が成り立っているわけですが・・・


ン~、
やっぱり遠いんですね~。


これはやっぱり、オルタネーターやその他電気で動くモノの負担や適正な電力で動いていない可能性があるわけでして・・・




なんや、かんや言いましたが
コレ↓です!
アーシングの必要なクルマ。_b0144624_20243675.jpg




S.B.Tで蒼い配線といえば・・・



アーシングの必要なクルマ。_b0144624_20252349.jpg


ワンオフアーシングどぇす。


いやぁ~、
トランクルームまで配線すると
えらいこっちゃですが、(しかも、途中配線をきらずに1本モノです!)
効果はありますな。(多分・・・)




写真では分かりづらいですが、
アーシングの必要なクルマ。_b0144624_20294212.jpg


アーシングの必要なクルマ。_b0144624_2030887.jpg


発電量(電圧・電流ともに)が”ビッタリ”落ち着くんです!
コンマ何ボルトなんですが
数字(針)がほぼ触れずに落ち着いていると
「安定してるなぁ~」
って感じで、これをみるだけでも気持ち良いです d(^^*)




ただ、アーシングをやると
壊れなくなるんですよね~。。。(ボソ)



その分メンテナンスが出来て
いつまでも調子良く乗っていただくのがS.B.Tの願いです (ホント)

by french_garage | 2010-12-18 20:43 | その他の車たち  

<< 加速が鈍いルノー カングー。。。 スピダーのブレーキパッド。 >>